春の気配を感じると、なぜか香りのよいコーヒーが飲みたくなりませんか?
PostCoffeeの「サクラブレンド 2025」は、そんな季節にぴったりな春限定ブレンド。
ふんわり広がる華やかな香りと、やさしい甘み、フルーティーな余韻が特徴です。
今回は、実際に飲んでみた感想を中心に、初心者の方にもわかりやすく挽き方や量の選び方もご紹介します!
春だけの特別な味!PostCoffee「サクラブレンド 2025」とは?
PostCoffeeが春に届けてくれる、季節限定ブレンド「サクラブレンド」
2025年は、ルワンダ・エチオピア・タンザニアの3つのシングルオリジン豆をバランスよくブレンドし、華やかでやさしい味わいが楽しめる1杯に仕上がっています。
その名の通り、桜を思わせるやわらかなパッケージと、ふんわりと広がるフローラルな香りが特徴。
春の訪れをコーヒーで感じられる、贅沢な限定ブレンドです。
実際に飲んでみた!味や香りを正直レビュー

袋を開けた瞬間、ふわっと甘い果実のような香りが広がります。
ドリップしている間も、ピーチやベリーを思わせる華やかな香りが立ちのぼり、淹れている時間さえも癒しのひとときに。
口に含むと、最初に感じるのはやさしい酸味。
そのあとに、チェリーやオレンジのような明るい甘さが追いかけてきて、最後はすっきりとした後味に変わっていきます。
強すぎない酸味と、しっかり感じる甘みとコクのバランスが絶妙で、コーヒー初心者でも「これ、おいしい」と素直に思える味わいでした!
個人的には、ブラックでも十分楽しめましたが、ミルクを少し加えるとさらにまろやかになり、甘さが引き立ちます。
使用されている3種類の豆の特徴
🌱 ルワンダ:Gisheke(ギシェケ)ナチュラル
- 香りと味わい:オレンジやダークチョコレートのような甘さとコク、クローブのようなスパイシーさも。
- 役割:ブレンドに深みを与える、しっかりした土台の味。
🍑 エチオピア:Chelbesa(チェルベサ)ナチュラル
- 香りと味わい:ピーチジュースやマスカットのような果実味と、紅茶のようなすっきり感。
- 役割:華やかさと明るい印象を加える。
🍒 タンザニア:Iyula(イユラ)ウォッシュド
- 香りと味わい:チェリーや赤りんごのような甘さと、クリーミーなコク。紅茶のような上品さも。
- 役割:まろやかさと透明感をプラス。
焙煎度は中煎り!だから飲みやすい
サクラブレンドは「中煎り(ちゅういり)」と呼ばれる焙煎度で、酸味・甘み・苦味のバランスが良いのが特徴です。
- 焙煎が浅い → 酸味が強い(レモンのような印象)
- 焙煎が深い → 苦味が強い(チョコや焦げのような印象)
- 中煎り → 甘さと酸味がちょうどよく、飲みやすい!
【初心者向けガイド】挽き方と量、どう選ぶ?

挽き方の選び方
挽き方 | 説明 | おすすめの人 |
---|---|---|
豆のまま | 自分で挽ける人向け。香り長持ち | ミルを持っている人 |
中挽き | ドリップ用。バランス◎ | 初心者やハンドドリップ派 |
細挽き | エスプレッソや濃い味に | モカポット派など |
迷ったら「中挽き」を選べば間違いなしです!
量の選び方

- 150g:お試しや1人暮らしにぴったり。約10杯分
- 300g:たっぷり飲みたい人や家族とシェア向け。約20杯分
保存に便利なジップ付きパッケージで、鮮度も安心。冷暗所で保存すれば香りも長持ちします。
みんなの感想は?SNSやレビューをチェック
SNSでも「サクラブレンド 2025」は話題で、
「香りが良い」「飲みやすい」「今までで一番好き」という声が多数!
限定ブレンドながら単品で買えるので、サブスク利用者でなくても気軽に試せるのが好評なポイントです。
まとめ:はじめての春コーヒーにぴったりな1杯!
PostCoffeeのサクラブレンド 2025は、香り・味わいともにやさしくて飲みやすく、初心者にもぴったりの春限定コーヒーです。
季節の変わり目に、ふわっと華やぐ一杯を。
コーヒーがちょっと苦手な方にもぜひ試してほしい、特別なブレンドです。
▼サクラブレンド 2025のご購入はこちら

45g ¥756(税込)
150g ¥1,512(税込)
300g ¥2,767(税込)
※税込2000円以上ご購入で送料無料
国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee